- 評価・解析
- R.K.
- 2020年4月年入社
- 出身学部・学科 工学部 機械工学科
※本サイトの掲載部署名、取材内容は取材当時のものです。
現在の業務内容
ブレーキから発生する振動や音の問題を解決することが主な業務です。専門的な分野であるため、現象を理解し問題を解決するには振動に関する幅広い知識が求められます。配属されて日が浅いため、毎日が勉強の日々ですが、その中で新しい知識や技術、経験を得るたびに自分の成長を実感しています。
また、以前担当していた機構系実験の知識が活かされる場面もあり、実験エンジニアとしての幅が広がっていくのを感じることがやりがいにつながっています。
akebonoには開発部門でもさまざまな職種があるため、ブレーキ開発という技術のつながりを持ちながら多様な経験を積むことができ、その点が大きな魅力だと思います。
自分自身が将来目指す姿
専門性を持った実験エンジニアとして他部署からも頼られる存在になりたいです。
1日のスケジュール
-
08:45
メール確認、朝礼
-
09:30
課内ミーティング
-
11:50
お昼休憩
-
13:00
ブレスト
-
14:00
試験結果の分析
-
17:00
帰宅
就職活動中の学生の皆さんへメッセージ
就職活動は大変かもしれませんが、人生の中で大きな分岐点の一つだと思いますので、焦らず自分のペースで進んでいってください。大切なのは、将来の自分がどう成長したいか、どんな環境で働きたいかをしっかり考えることだと思います。
業務内容はもちろん重要ですが、ワークライフバランスや職場の雰囲気も働く上で大切なポイントです。私自身も就職活動中はその点を重視しており、akebonoが自分に合っていると感じて入社を決めました。
まずは、たくさんの企業を見て、自分に合った環境を見つけてください。その中で、akebonoに興味を持っていただき、一緒に働ける機会があればうれしいです。