役員報酬
取締役の報酬等の決定に関する方針
akebonoでは取締役報酬の決定の基本方針を以下のように定めています。
1)優秀人財の確保と啓発
2)企業業績と企業価値の持続的な向上の動機付け
3)公正かつ合理性の高い水準
取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬は、基本報酬(固定枠)と業績連動報酬で構成します。但し、社外取締役については、基本報酬のみで構成することとしています。基本報酬は役位、職責に応じた月例の固定報酬とし、具体的な額については、当社と同程度の事業規模や関連する業種・業態に属する企業をベンチマークとする報酬水準等を総合的に勘案し、取締役会が決定します。業績連動報酬は、その最高額を基本報酬の100%とし、その内訳を、短期業績連動報酬40%(金銭)、中期業績連動報酬20%(新株予約権)、長期業績連動報酬40%(新株予約権)としています。
業績連動報酬は前年度の会社業績により決定します。会社業績を評価する業績指標の設定に当たっては(1)当社の企業業績と企業価値の持続的な向上の動機付けとなり、役員が果たすべき業績責任を測る上で適切かつ外部からも分かりやすい指標であること、(2)確実に事業再生を果たし、持続的成長に結び付けていくために適切な指標であること、(3)役員の具体的な活動に落とし込むことができること、という基本的な考え方を踏まえて検討し、連結営業利益、フリー・キャッシュ・フロー、ROAと決定しています。各指標の評価割合は、連結営業利益40%、フリー・キャッシュ・フロー40%、ROA 20%と設定しており、フリー・キャッシュ・フローは「EBITDA-CAPEX+Changes in Working Capital」により、ROAは「非支配株主に帰属する当期純利益控除前の当期純利益/当期末の総資産」により算定します。
取締役(監査等委員である取締役を除く。)の個人別の報酬等の内容の決定については、役員報酬諮問委員会へ諮問し、その答申を得て取締役会で決定します。また、監査等委員である取締役の報酬等の額は、株主総会で定められた報酬総額の限度内において、監査等委員会における各委員の職責等を勘案して、監査等委員である取締役の協議により決定しています。なお、監査等委員である取締役の報酬は、基本報酬のみで構成されます。
取締役の報酬
事業報告では取締役の報酬等の総額及び種類別の総額を開示し、有価証券報告書においては、事業報告での開示内容に加え、報酬総額が1億円以上の者について個別開示を行っています。
有価証券報告書・事業報告は、当社ウェブサイトに掲載しています。
[取締役(監査等委員を除く)の報酬]※人数:2名
1.報酬総額: 72百万円
2.固定報酬(金銭): 72百万円
3.業績連動報酬総額: 0百万円
1)短期業績連動報酬(金銭): 0百万円
2)中期業績連動報酬(新株予約権): ‐ 百万円
3)長期業績連動報酬(新株予約権): ‐ 百万円
[取締役(監査等委員)の報酬]※人数:4名
1.報酬総額: 46百万円 なお取締役(監査等委員)の報酬は、固定報酬のみで構成されています。
[報酬が1億円以上の者の有無]
前事業年度における取締役報酬の総額が1億円以上の該当者はおりません。
※当該事業年度末現在の人員は、取締役(監査等委員を除く)2名(うち、社外取締役は0名)及び取締役(監査等委員)4名です。
※取締役(監査等委員を除く)の報酬限度額は、固定報酬200百万円(うち、社外取締役は30百万円)、短期業績連動報酬80百万円、中期業績連動報酬40百万円、長期業績連動報酬80百万円、取締役(監査等委員)の報酬限度額は、100百万円と承認いただいています。