2018年07月20日
曙ブレーキ、「キッズエンジニア2018」にブレーキ技術教育巡回車両を出展
曙ブレーキ工業株式会社(代表取締役社長:信元久隆 本店:東京都中央区 本社:埼玉県羽生市)は、「キッズエンジニア2018」にブレーキ技術教育巡回車両を出展します。このイベントは公益財団法人自動車技術会が主催し、子供たちに自動車を中心とした様々な分野の科学技術やものづくりに興味をもってもらうことを目的とした体験型学習イベントです。
当社は、「自動車と鉄道のブレーキ勉強コーナー」という体験展示型プログラムとして、ディスクブレーキやドラムブレーキのサンプルを搭載したブレーキ技術教育巡回車両を展示し、ブレーキの製造工程や仕組みのほか、ブレーキ整備を正しく行うことの大切さをわかりやすく説明します。
ブレーキ技術教育巡回車両
【キッズエンジニア2018 開催概要】
- 日程:
- 2018年7月27日(金)、28日(土)
- 時間:
- 午前9:30~午後5:00
- 会場:
- パシフィコ横浜 展示ホールC・Dおよび外部ピロティ
【ブレーキ技術教育巡回車両 展示内容】
ブレーキの種類と効く仕組み
各種ブレーキ製品製造工程サンプル
自動車以外のブレーキサンプル各種(新幹線、リニアモーターカーなど)
ブレーキ適正整備喚起模型
このブレーキ技術教育巡回車両はブレーキの構造や特徴、メンテナンス時に注意すべきポイントなどの認知向上を目的としており、全国のディーラーや整備工場に年間200回以上派遣し、講習会を開催しています。また、社員研修や家族参観日、小学生の社会科見学、地域のイベントなどでも利用しています。
キッズエンジニア2018 ホームページ:
https://www.jsae.or.jp/kidse/index.php
- 曙ブレーキ、「キッズエンジニア2018」にブレーキ技術教育巡回車両を出展(PDF 109 KB)