ジューテンダーII
(コンクリート充填・締固め振動検知システム)


コンクリートの打ち込み時は、一般に高周波コンクリート棒形振動機による締固め作業が行われることから、単に充填確認のみならず、同時に確実な締固めがなされたか否かを判断するシステムが望まれます。そこで、すでに発売されている『ジューテンダー』で使用するセンサーを用いて、充填確認とともに振動加速度を測定して締固めの程度の判定を可能とした、『ジューテンダーII(コンクリート充填・締固め振動検知システム)』を開発しました。このシステムでは振動デバイス近傍の充填確認と併せ、締固めの程度を確認することができます。これは、従来技術ではコスト面の課題があった締固めの程度の判定を容易にする画期的なシステムであり、コンクリート構造物の品質保証に大きく貢献するものです。
振動デバイス
国土交通省新技術情報提供システム(New Technology Information System : NETIS)登録番号 KT-090011-VG
項目 | 仕様 |
---|---|
型式 | CIFD-4 |
検知方式 | 振動デバイスによる周波数特性検出方式 |
識別能力 | 空気、不完全な状態(水)、コンクリート、各種グラウト ※お問い合わせください |
締固め振動検知範囲 | 4.8m/s2~150m/s2(参考値) ※振動デバイスへのコンクリート接触状況により変化します |
測定チャンネル | 16ch |
表示 | LCDモニターによるカラー表示 |
計測時間 | 1chあたり約0.5秒で計測 |
センサーケーブル長さ | 標準5m、20m(専用延長ケーブルで50mまで可) |
センサー耐圧
(破壊しない) |
0.3MPa(水圧)(破壊限界)※水中ではご使用になれません |
日付機能 | 内蔵時計による 年/月/日/時/分/秒 |
記録イベント数 | 約400イベント |
出力データ形式 | テキスト形式 |
電源 | AC90V~110V(内蔵時計は電池駆動)
|
PCとの接続 | シリアルポート D-sub (9ピン) USB-シリアル変換ケーブル同梱 |
使用温湿度範囲 | 0℃~40℃ 5~85%(結露なきこと) |